03-3571-4138
24時間WEB予約

むし歯治療(ドックベストセメント)

ドックベストセメントを使った治療は、
「神経をとらない、削らない治療」
が可能です。

ドックベストセメント
  • チェック 削らずに、または削る量を最小限でむし歯が治せる
  • チェック 神経をとらない治療ができる
  • チェック 再石灰化で歯が丈夫になる
  • チェック 安全性に優れている
  • チェック 治療回数が少なくすむ
  • ドックベストセメントとは

    特徴01

    ミネラルを主成分としており、安全無害で殺菌力に優れている

    殺菌力

    ドックベストセメントの主成分は銅や鉄などのミネラルで、人の体内に元々存在する安全無害な成分です。
    銅は昔から殺菌法のひとつとして幅広く用いられ、微量でも殺菌力が強いことが知られています。触媒によりイオン化した銅は細菌の細胞壁に吸着浸透し、細菌の生命活動を阻害し死滅させる働きがあります。
    銅と鉄の殺菌力により、むし歯の中の菌を殺菌して無菌化したところにミネラルを補充することで、再石灰化によりむし歯を治していきます。

    再石灰化って何?

    再石灰化は、ミュータンス菌というむし歯菌が作り出す酸によって溶け出してしまった歯のミネラル分(カルシウムとリン)を歯に取り戻す力の事です。
    通常、唾液の自浄作用によって再石灰化は常に行われていますが、むし歯が治るということはありません。
    ドックベストセメントによる再石灰化は、無菌化した歯牙にミネラルを取り込むので、柔らかくなってしまった歯質も再石灰化し、治すことができるのです!
    特徴02

    削らずにむし歯を治すことができ、治療回数が少なくすむ

    従来の歯科治療では、どんなに小さなむし歯でもむし歯はむし歯。削ってむし歯部分をとり、穴を充填するという流れでした。
    ドックベストセメントを使えば、銅と鉄の強力な殺菌、再石灰化効果により、初期のむし歯であれば、削らずにドックベストセメントを塗布するだけで治すことができます。

    ドッグベストセメント塗布の流れ

    ドッグベストセメント塗布の流れ1

    小さなむし歯です。
    通常は削って治療します。

    ドッグベストセメント塗布の流れ2

    たんぱく分解除菌水でむし歯の表面の汚れを除去します。

    ドッグベストセメント塗布の流れ3

    むし歯にドックベストセメントを塗布します。

    ドッグベストセメント塗布の流れ4

    1年後、再石灰化完了!

    なぜ「削らない」「抜かない」と歯が長持ちするの?

    削らない方がいいワケ

    歯を削ると、どうしても歯に小さなクラック(亀裂)が入ってしまいます。このクラックは削れば削るほど増え、このすき間に歯垢がたまり、後々むし歯の原因になってしまうのです。
    削ることがなければ、クラックができず歯を長持ちさせることができるのです。

    ドッグベストセメント塗布の流れ2

    むし歯が神経にまで達していると、神経をとり、再度の感染を防ぐために根の中に詰め物をします。
    しかし、神経を拡大すると毛細血管のような細かい神経があり、この神経が細菌に感染していると後々病巣が再発してしまいます。
    根管治療は完璧な処置が難しいのです。

    ドッグベストセメント塗布の流れ3

    人間のあらゆる部分は相互に繋がっているといいますが、歯も同じです。
    歯と臓器の影響について、最近の研究で分かってきたことがあります。
    歯の各部位は対応する臓器があり、歯を抜いてしまうと、少なからず臓器に影響がでます。
    神経をとったとしても、歯を抜かない方がいいのです。

    削ってしまった歯の一生~50才までの歯の失い方の代表例~

    6才

    生えて間もない歯は非常に柔らかいので、むし歯になりやすい傾向にあります。

    6才

    早期発見・早期治療で、銀色やプラスチックの詰め物をしました。

    高校生くらい

    2次的、または欠けたり取れたりして、銀歯が大きくなりました。

    25才~26才頃

    再び取れて、さらに銀歯が大きくなりました。しみたりもします。

    35才頃

    しみるのがひどくなったり、銀歯が取れたので神経を取り、全部かぶせ物になりました。

    45才~50才

    かぶせ物が取れてしまったので、治療にいくと、もう抜かないとダメだと言われました。

    特徴03

    神経をとらずにむし歯を治せるので歯が長持ち!

    神経を取ると一般的に歯の寿命が短くなると言われています。 神経はかなり複雑な形をしており、特に根の部分が複雑になっていると、どんなにしっかりと神経をとってもまた痛みや歯ぐきの腫れが生じることもあります。 その際に、再治療できれば良いですが抜歯になってしまう可能性も高いのです。
    ドックベストセメントは、神経まで達する深いむし歯でもミネラルの殺菌力で神経を取らずに治療することが可能です。
    また、充填したドックベストセメントが、ミネラルを半永久的に出し続けますので、むし歯が治るだけでなく再発防止にも役立つのです。

    大きなむし歯の場合のドックベストセメント処置

    ドックベストセメント処置1

    神経まで達したむし歯です。

    ドックベストセメント処置2

    上部のむし歯部分を除去し、神経に近いむし歯は残してドックベストセメントを浸透させます。

    ドックベストセメント処置3

    空洞にドックベストセメントを充填させます。

    ドックベストセメント処置4

    その上から白いつめ物を詰めます。(自費)

    特徴04

    歯質強化やむし歯予防にも優れている

    ドックベストセメントは、再石灰化によって硬化するため、歯質強化やむし歯予防にも最適です。
    一度歯の治療を行ったつめ物をしてある歯にしみこませることで、殺菌されむし歯の再発防止にも効果的です。むし歯治療後の予防として塗っても良いですし、歯石除去後の知覚過敏防止にもおすすめできる、夢のようなセメントなのです!

    治療だけでなく、予防にもおすすめです!
    歯科治療(殺菌効果・再石灰化)× 予防(歯質強化・知覚過敏防止)

    施術例

    神経をとらずに済んだ例1

    症例1

    痛みがひどく、むし歯が神経に達していました。
    むし歯部分をギリギリまで除去し、ドックベストセメント処置を施して様子をみました。
    次回、来院時には痛みが治まっているとのことでしたので型をとり、3回目でオールセラミックインレーをセットしました。
    ◆料金   ドックベスト処置 12,100円
          詰め物 77,000円~110,000円
    ◆治療回数 3回

    神経をとらずに済んだ例2

    症例2

    メタルフリーをご希望で、金属の詰め物を外したところ、むし歯になっていました。
    深さのあるむし歯でしたが、神経を抜かずにドックベストセメント処置を施し、当日中にダイレクトボンディングしました。
    ◆料金   ドックベスト処置 12,100円
          詰め物 16,500円
    ◆治療回数 1回

    ドックベストセメントと3Mix法の比較

    パール歯科では、患者様にとって良いと判断した治療法や材料を進んで取り入れてまいりました。
    以前、ほぼ同様のむし歯治療で用いていた3Mix法から、今回新たにドックベストセメントを採用するにあたり、比較検討した結果が下記の通りです。
    新しいものが次々と出てくる医療業界の中で、良いものを見極めご提供できるよう尽力してまいります。
      ドックベストセメント 3Mix法
    主成分 銅や鉄などのミネラル
    人の体に存在する安全無害な成分
    抗生物質
    アレルギーのある方には使用不可
    効果の持続 長期間持続 短い
    再石灰化 再石灰化する 再石灰化しない
    治療期間 治療期間が短くてすむ 何回か来院いただく必要がある

    ドックベストセメント料金

    コーパライト(ドックベストセメントの液体タイプ1歯)

    2,200

    特別処置(1歯)

    12,100

    予防塗布(全顎)

    27,500
    ドックベストセメント料金

    お気軽にご予約ください

    03-3571-4138
    24時間WEB予約

    〒104-0061
    東京都中央区銀座7-10-8 第五太陽ビル6F

    ご予約・お問い合わせ03-3571-4138

    診療時間 日・祝
    9:00~17:00 月2回
    不定期

    【休診日】土曜(月2回 不定期)・日曜・祝日
    ※詳しくはお知らせページをご覧ください。

    【アクセス】
    ●銀座駅より
    東京メトロ銀座駅(丸ノ内線・銀座線・日比谷線) A3出口より徒歩3分
    ●新橋駅より
    JR新橋駅銀座口より徒歩5分
    ●東銀座駅より
    A1出口より徒歩5分
    ●有楽町駅より
    JR有楽町駅中央口より徒歩10分
    ●銀座一丁目駅より
    東京メトロ銀座一丁目駅(有楽町線)8番出口より徒歩7分
    Copyright ©銀座 パール歯科医院 All Rights Reserved.